今日は花粉がひどいのか、目がかゆくてしょぼしょぼします。
自分はすぎ花粉だけだと思ってたのに、実はひのきもだったなんて悲しすぎます…
ゴールデンウィークぐらいまで苦しめられる花粉。
薬を飲むと眠くなるので、できるだけ飲まないようにしてますが…
くしゃみをとるか、眠気をとるか。なかなか難しい選択です。


さて、本日の感想と授業内容です。

☆本日のメニュー☆
  1. HTML vol.6
  2. PHP vol.8

授業感想


HTML vol.6

今日は実質上2コマ連続でHTMLでした。
1コマ目はtable要素。行と列の概念が最初はごっちゃになって、混乱しましたが、途中から頭の中が整理つきました。基本構造を実際に書いてみて、完成したものをわざと壊して、どうなるかを観察したりしました。基本構造を書いてみたら、セルの伸張や行のクループ化も実際に書いてみました。
まだ、どのようにこれが役立ってくるのかは実感として薄いですが、CSSとあわせることで、実感がわくのかな、と思っています。
2コマ目は、そのCSS。PCにCSS用のエディタをインストールして、実際にCSSとは何なのかを目で見ていじって体感することができました。ここでようやく、HTMLとCSSとをしっかりと区別しておくことの必要性を噛み締めたような気がします。HTMLが綺麗だと、CSSで簡単に色んなデザインにいじれることが分かりました。
また、昨日の授業でやった、ブロックレベル要素とインライン要素の大切さが、CSSを通してようやく理解できました。実際にCSSをいじってみて、すごく楽しかったし、より多くのことを早く知りたいと思いました!!


PHP vol.8

昨日ブログが早く書き上がったということもあり、たっぷり復習の時間を取って、昨日授業でやった課題を1から全部さらってみました。頭の中だけでは、どうもこんがらがってしまうので、ノートに書きながら、時間をかけて解きました。ほかのみんながすんなり解いてた最後の出力に、かんなり時間がかかったけど、自力で解けたから嬉しさ2倍、理解度2倍でした。
要するに、パニックにならないでゆっくりやれば、出る!!と言うことなのでしょうな…
しかし、そのゆっくりが今はスーパーゆっくりなので、もうちょっとスピードアップをはかりたいです。
今日の授業も、昨日やった配列の復習だったのですが、昨日基礎を解き直しておいたせいか、昨日よりすんなり頭が動いていたような気がします。
やはり、復習、いいですね。
頭の中の引き出しに整理されて入ったような…そんな気分です。
あとはその引き出しをどう開けば答えが出せるのか、そこをスピーディーにできるように、なりたい!です!!




授業ノート

HTML vol.5

【授業内容】(前半)
table要素(基本構造・セルの伸張・行のグループ化・表に名前を付ける)

【授業内容】(後半)
CSSを体感しよう
HTMLとCSSを分けることの重要性
スタイルシートの書き方
HTMLでのスタイル設定その1

○table要素とは?
HTMLにおける表のこと。
table要素にはtableタグ、trタグ、tdタグが必要。
trタグは行を指定するタグ。(行が終わるごとに閉じる)
tdタグは列を指定するタグ。(列が終わるごとに閉じる)


○セルの伸張
rowspanは列の結合。
colspanは行の結合。
※それぞれ結合させたいところのtdタグの中に入れて使う。


○行のグループ化
tbodyは表の中身部分を定義
theadは表の頭部分を定義
tfootは表の最下部を定義

○tableに名前を付ける。
captionタグをつかう。theadタグの上に書く。


CSS専用エディタ
CSSeditをインストール。

○HTMLとCSSの関係性。
HTML文書がちゃんとしていないと、CSSが綺麗に反映しない。
→HTMLできちんと要素分けしておくと、CSSで簡単にデザインを変更できる。
=HTMLの綺麗さの重要性。

スタイルシートの書き方。
セレクタ(スタイルシートを当てたい要素){プロパティ(色や大きさなど) : 値}

※複数行の場合、”;”で区切る。


○HTMLでのスタイル設定その1
外部ファイルによるスタイル設定。
linkタグを使って、rel,href,typeのそれぞれの属性を使い、反映させる。




PHP vol.8

【授業内容】
配列の復習

○配列の要素の追加○

 $box[0]=15;

→配列の0番目の値が15になる。

$box[]=43;

→配列の最後に43が加わる。


○合計を出力。

<?php
$box = array(10,5,2,3,4);
$max = 0;

for($i=0;$i<5;$i++){
  $max = $box[$i] + $max;
}
echo $max."\n";
?>

○上記をforeachの形で。

<?php
$box = array(10,5,2,3,4);
$max = 0;

foreach($box as $point){
  $max = $point +$max;
}
echo $max."\n";
?>

連想配列

<?php
$box=array("chikiromu"=>"chikiro");
foreach($box as $name=>$word){
}
echo $name."".$word;
?> 

○一つの配列を複数に分ける。

<?php 
$large_box = array();
$small_box = array();
$box = array(10,20,30,40,50,60,70,80,90);

foreach($box as $point){
  if($point >=25){
    $large_box[] = $point;
  }elseif($point < 25){
    $small_box[] = $point;
  }
}
var_dump($small_box);
var_dump($large_box);
?> 

○二次元配列において、最高得点獲得者と得点を出力する。

<?php
 $student = array();
$student["aiba"] = array(89,45,56);
$student["sakurai"] = array(70,80,90);
$student["ninomiya"] = array(89,56,78);
$max = 0;
$name = "";


foreach($student as $key => $array){
  foreach($array as $point){
    if($max < $point){
      $max=$point;
      $name=$key;
    }
  }
}
echo $name.$max;

?>


○全員の合計点数と平均点を出力

<?php
$student = array();
$student["aiba"] = array(89,45,56);
$student["sakurai"] = array(70,80,90);
$student["ninomiya"] = array(89,56,78);
$max = 0;
$heikinn = 0;


foreach($student as $key =>$array){
  foreach($array as $point){
    $max = $point + $max;
    $count++;
  }
}
  $heikin = $max / $count;
echo "3人の合計は".$max."です。\n";
echo "平均点は".$heikin."です。\n";

?>

☆今日もこれから復習タイム!です。