巡り巡って週の始まり月曜日。

ゆったり過ごした土日はあっという間にすぎて、気づけばまた週の始まり月曜日です。
相変わらず日曜の夜はなんだか切ない気分になってしまいます…夕日に向かってため息をはいてみました。
今日からまた気合いを入れて一週間突っ走っていきます!!

さて、本日の感想と授業内容です。

☆本日のメニュー☆
  1. シェル vol.5(最終回)
  2. HTML vol.5
  3. PHP vol.7

授業感想


シェル vol.5

今日でシェルは最終回でした。また新しいコマンドを教えてもらい、まずその練習。次に今までの復習をかねて、課題をやっていきました。順を追って、自分がどこに居るのか、何をしようとしているのかをちゃんと確認しながらやらないと、途中ですぐにこんがらがるんだな…としみじみ思いました。
ターミナルさんの調子もよく、ご機嫌よく働いてくれました。だから、結構スムーズにできたと思います。
今日新しく習ったコマンドを使って、また自分のホームディレクトリの中を整理します。授業で作ったディレクトリやファイルが山のようになっているので…。


HTML vol.5

今日の講師の方が作ってきてくださったHTML文書を写経するところからスタート。
そのあとに、バリデータなるものを教えてもらい、自分の文書がおかしくないかをチェックする作業をしました。
結果、エラーが6つ。
しかも同じようなところで、変な文字を入れるというイージーミスばかり。
直して再度チェックするとOKをもらえました。これが一発で出ると気持ちいいんだろうな…
その後は新しく要素の説明とグループ化について教わりました。
ブロックレベル要素とインライン要素の違いについては、結構すんなり頭に入ってきたような気がします。
なんだか、論文を書いていたときの「章」「節」という区切り方を思い出しました。


PHP vol.7

さて。相変わらず苦戦中のPHPですが、今日また新しく配列を教えてもらいました。
…また一コマ目からパニック状態に突入です。どうもがいても思いつかないというかなんというか…
やはり少しはやったとはいえ、土日で勘が鈍ってしまったのでしょうか…
いいや!そんな泣き言は言ってられませんから、またこのブログを書き終えたら今日のところから、後ろに向かって、
復習をしていこうと思います!!
とにもかくにも配列の中に配列なんか入れたらもうどこからどこまでが一つの配列なのか、どうすればそこが作用するのかわからなくなっちゃいそうで…軽く混乱してます。




授業ノート

シェル vol.5

【授業内容】
  1. 新しいコマンドを覚えよう
  2. 今までの総復習
○コマンド:cp(copy) ディレクトリやファイルを指定した先にコピーする。
cp (オプション) コピー元のパス コピー先のパス

○コマンド:mv(move) ディレクトリやファイルの移動/ファイルの名前変更
mv (オプション) 移動元のパス 移動先のパス
mv (オプション) 元ファイル 新しいファイル名

○コマンド:rm(remove) ファイルの削除
rm (オプション) パス


☆オプション☆

  • r 再帰的に見る(ディレクトリ以下全て)
  • i 削除確認メッセージ
  • f 警告を無視して実行

○コマンド:tree 今いるディレクトリ内を絵的に表示する。


HTML vol.5

【授業内容】
バリデータとは?
ブロックレベル要素とインライン要素
divとspan(グループ化とは)

○バリデータとは?
自分の書いたHTML文書が正しいものかをチェックすること
xmllint

○ブロックレベル要素
見出しや段落、テーブル、リストなど、データを入れる箱となる要素。
「一つの領域」と言える。

○インライン要素
ブロックレベル要素の中で使われる。
テキストの中に含められるもの。
ブロックレベル要素を含むことはできない。

○div
段落単位でのグループ化の時に使われる。

○span
文章内のグループ化に使われる。


PHP vol.7

【授業内容】
配列

○配列の書き方1○

<?php
$hikidashi = array("CD", "DVD","ノート","ゲームソフト");
echo $hikidashi[2];
?>

○配列の書き方2○

<?php
$hikidashi[4]="CD";
$hikidashi[3]="DVD";
$hikidashi[43]="ノート";
$hikidashi[21]="ゲームソフト";

echo $hikidashi[21];

?>

○配列の書き方3○

<?php

$aisatsu = array("朝"=>"おはよう","昼"=>"こんにちは",
		 "夜"=>"こんばんは");
var_dump($aisatsu);


$aisatsu["朝"]="おはよう";
$aisatsu["昼"]="こんにちは";
$aisatsu["夜"]="こんばんは";

echo $aisatsu["朝"];
?>

○studentの合計点数を出す。

<?php
$student[] = 70;
$student[] = 60;
$student[] = 90;
$student[] = 80;
$student[] = 50;
$sum = 0;

for($i=0; $i<5 ;$i++){
$sum = $student[$i]+$sum;
echo $sum."\n"; 
}
?> 

○最高得点を出力する。

<?php 
//最高得点を出力する
$student[] = 70;
$student[] = 60;
$student[] = 90;
$student[] = 80;
$student[] = 100;
$max = 0;

for($i=0; $i<5 ;$i++){
  if($max < $student[$i]){
    $max = $student[$i];
  }
  echo $max."\n";
}

?> 

○名前と点数を表示する。

<?php
 $student["matsumoto"] = 70;
 $student["ohno"] = 60;
 $student["sakurai"] = 90;
 $student["ninomiya"] = 80;
 $student["aiba"] = 50;

foreach($student as $key => $point){
  echo $key.$point."\n";
}

?>


○最高得点獲得者と点数を表示する。

<?php

 $student["matsumoto"] = 70;
 $student["ohno"] = 60;
 $student["sakurai"] = 90;
 $student["ninomiya"] = 80;
 $student["aiba"] = 50;
 $max = 0;

 foreach($student as $key => $point){
   if($max < $point){
     $max = $point;
     $name = $key;
   }
 }
 echo $name.$max."\n";

○配列の中に配列を入れる(二次元配列)【※追記】
>|PHP|
<?php
$student["ninomiya"]["国語"] = 70;
$student["ninomiya"] ["数学"]= 60;
$student["ninomiya"]["英語"] = 90;
$student["aiba"]["国語"] = 80;
$student["aiba"]["数学"] = 50;
$student["aiba"]["英語"] = 40;

//○○さんは○○で、○点です。
foreach($student as $name => $array){
  foreach($array as $kyouka => $point){
  }
}

 ?>

☆まだ曖昧な部分が多いのでこれから復習をしようと思います…
※出力の部分を追記。