桜が散りはじめましたね。

通勤する道の途中にそれは見事な桜並木があるのですが、昨日今日でずいぶん散ってしまいました。
ちょっと寂しい気もしますが、桜はやっぱり散り際が一番きれいだと思います。
あの潔さに惚れます。散り際の美学ですね!!

そういえば昔、「桜の下には遺体が埋めてあって、桜がピンク色なのは血の色だからだよ」と言われたことがあり、怖かった思い出があります。
あれは…学校の七不思議とかいうやつだったのかな…??

何はともあれ、今日の授業感想とノートを書いていこうと思います。

☆本日のメニュー☆
1.Emacs vol.5
2.PHP vol.5


授業感想


Emacs vol.5

今日は前回に引き続き、Emacsをカスタマイズする方法を教えてもらいました。
最初、自分の好きな色にしてみたのですが、目がチッカチカしちゃって、どうもだめでした。
当たり前ですよね、背景真緑でカーソル黄色とかにしたんですから…
今はうまいこと目に優しいものにかえました!
…人にはどうかは分かりませんが…私には優しいです!
うん、自分色に染めてやろう作戦が着々を進行しています☆
何かをいじくって自分のものにしていく作業が大好きなので、すごい楽しかったです!


PHP vol.5

今までの授業の復習授業でした!
インクリメントとデクリメントが入ったif文と、昨日やったfor文をやりました。
前者は、一行ずつ追っていかないとどこでどうなったのかがまだ分からないため、
解読にすごい時間がかかりました。
後者は、昨日と同様にまた問題を解いていったわけですが、いつも惜しいところまで行くのに、そこから先がなかなか進めない…
ヒントをいっぱい出してもらって、どうにかこうにか最後まで書いていきました。
いうならば、自転車を補助輪付きでやっとこいでる感じです…
これからも復習を繰り返して、マウンテンバイク並みに一人でびゅんびゅん走れるようになりたいです…!!


授業ノート


Emacs vol.5

【授業内容】
  • カスタマイズする(前回に引き続き)
  • 面倒くさいことをいかにEmacsにやらせるか
☆カスタム項目
  1. 色を変えてみる
  2. 透過させてみる
  3. 講師が提示してくれたものをコピーし、前回使った.emacsのファイルに貼付けて設定を変更する。
    自分の好みの色を色コードからコピー貼付けてみる。透過度を変えて、好みの設定に変える。

  4. 長いコマンドは短く設定し直す。
  5. 新しいウィンドウを開く&閉じる。(C-x 5 2 & C-x 5 0 → M-2 & M-0)

  6. PHP画面上でのコメントを、コマンドでつけられるようにする。
  7. 上記と同様にコピペで設定。(C-c c & C-c u)

※コマンド:M-x eval-current-bufferを使用する。

☆面倒くさいことはEmacsにやってもらう。

  1. インデントが見づらい場合
  2. →コマンド M-x indent-regionを使おう。

  3. フォルダの階層が深く、指定ファイルを入力するのに時間がかかる。
  4. →コマンド M-b C-kを使って簡単に目的場所へ移動、削除を行う。

  5. PHP画面上で、変数名が長く、入力に時間がかかる場合。
  6. →コマンド M-/を使って変数名の入力を簡略化できる。

☆おまけ
  1. ターミナル画面上でEmacsを開く。
  2. emacs 開きたいファイル

  3. ターミナルの操作からEmacsを開く。
  4. → open -a emacs 開きたいファイル名

  5. Emacs画面上にshell操作画面をひらく。
  6. → M-x shell


PHP vol.5

☆以下のif文を実行すると何が表示されるのかを確認しながらインクリメント・デクリメントが入ったif文を理解する。

  1. 問題1
  2. <?php
    //復習1:インクリメントを含むif文
    
    $i = 1;
    
    if ($i++ > 1) {
     echo $i."\n";
     } else if ($i++ > 2) {
      echo $i."\n";
     } else if ($i++ >= 3) {
      echo $i."\n";
     } else if ($i++ >= 4) {
      echo $i."\n";
     } else {
      echo $i."\n";
     }
    
    
    echo $i."\n";
    
    
    ?>

  3. 問題2

  4. <?php
    
    $i = 1;
    
    if (++$i  == 1) {
     echo $i."\n";
    }
    if($i-- == 2) {
    echo $i."\n";
    } else {
     echo $i++."\n";
    }
    if ($i++ == 3) {
     echo $i."\n";
    } else if($i == 2) {
     echo $i."\n";
    }
    
    
    echo $i."\n";
    
    ?>

  5. 問題3

  6. <?php
    
    $i = 1;
    
    if ($i++ == 1) {
     if (++$i == 2) {
       echo $i."\n";
     } else if ($i == 3) {
       echo $i."\n";
       if ($i++ == 4) {
         echo $i."\n";
       }
     } else {
       echo ++$i."\n";
     }
    }
    if ($i > 5) {
     echo $i."\n";
    }
    
    echo $i."\n";
    
    
    ?>

☆for文の復習

  1. 1.for文で初期化と変数の更新を省略する書き方。
  2. <?php
    $count = 1;
    
      for( ; $count <= 100 ; ){
        echo $count."\n";
        $count++;
      }
    
    ?>

  3. 2.変数の更新をインクリメントやデクリメント以外で入れた場合。

  4. <?php
    for($i = 3;$i < 100 ; $i = $i+3){
      echo $i."\n";
    }
    ?>

  5. 3.100と1〜1と100と表示されるように書く。

    <?php
    $i1 = 1;
    $i2 = 100;
    for($3=1;$i3<=100;$i3++){
      echo $i1++."と".$i2--."\n";
    }
    ?>

  6. 上記のやり方に1〜100のときは、3の倍数のとき。100~1のときは、5の倍数のとき、好きなメッセージが表示されるようにする。

  7. <?php
    
    $i1 = 1;
    $i2 = 100;
    
      for($i3=1;$i3<=100;$i3++){ 
        if($i1 % 3 == 0){
          echo "san!と".$i2."\n";
        }elseif($i2 % 5 == 0){
          echo $i1."とgo!"."\n";
        }else{
          echo $i1."と".$i2."\n";
        }
        $i1++;
        $i2--;
      }
    
    ?>






今日は練習のためにHTMLをいっぱい使って書いてみました。
…ものすごい時間がかかりました。
慣れるためにも、途中でやめずにやっていきたいと思います。
速くかけるようになったらいいな…