話し上手は本を読む?

通勤の時間がもったいないと感じたので、通勤電車の中で何か出来ないかな・・・と探ったところ、本を毎日読む習慣を復活しました。学生時代は毎日少しずつでも本を読み進めていたのですが、最近は字を追うと眠くなってしまう奇病になってしまい、しばらく封印して、電車の中は睡眠時間にしてしまっていました。満をじしての復活です。

私には話し上手になりたいという密かなる野望があるのですが、話し上手って何を持ってして上手とするのかな、探り続けています。探り当てた中の一つが、「たとえ話がうまいこと」。抽象的なイメージやニュアンスをどう相手に伝えるかとなったとき、やはりたとえ話がうまいと自分の意思を伝えやすいのでは、と思うからです。
では、たとえ話がうまくなるにはどうしたらいいか、となると、ボキャブラリーが豊富であることが大切です。言葉の引き出しが多ければ、選ぶ選択肢が増えて、TPOに似合った言葉を引っ張ってこれると思うからです。

では、ボキャブラリーを増やすにはどうすればいいのか。ここで最初の本を読むことに繋がります。
できるだけ多くの言葉を自分の中に取り込んで、他の人の言い回しや言葉の選び方を自分の引き出しにしまっていく、と。
こうすれば、先に話したプロセスにうまくハマって、めでたく話し上手になれるのではないか、と思うのです!

本を読んで、言葉の引き出しを増やした成果を、このブログにも生かしていけたらいいな、と思っています。


さて。本日の授業感想と授業ノートです。

☆本日のメニュー☆
  1. DB vol.13
  2. HTML vol.18[最終回]

授業感想


DB vol.13

今日はDBのテストでした。最近習った、重要度も難易度も高い章が範囲だったのですが……結果としては惜しいところまでいって間違うという残念なものばかりでした。答えをもらって、「ああ、そうだった…」と思い出すことが多く、自分としても満足いく内容ではありませんでした。前回のテストも同じ状況で間違ってしまっていたことから、どうやら自分で決めた時間ではなく、与えられた時間内でやろうとすると焦って頭の中が空回りしてしまうようです。なかなかうまく行かないものです…
制限時間がネックになっているようなので、これからは自習の時間に自分で制限時間を設けて一問一問解く癖をつけていこうと思います。慣れてきたら時間を短縮してみたりして…やってみようかなと。
テスト問題は今日も絵に起こして考え直しました。ちょっと複雑な問題も、順を追って絵にすることで、理解が深まりました。

HTML vol.18

今日も昨日の続きで、自分のデザインしたブログのHTMLを書いていきました。昨日は完全に手探り状態で、何から書いていいのか解らなかったのですが、一般的なブログサービスがどういう構造で書かれているのかを観察しながら、自分のHTMLに足りないものを足していきました、最初は「凝りすぎちゃったから、書くのも大変なのかな…」ってちょっと後悔したのですが、見た目やデザインのことは一回忘れて、文章として、またパーツとして、何が必要でどう書けば、未来の自分が困らないでスムーズに作業ができるのかを毛頭において書いていきました。
結果として、自分には見やすく(他の方にはどう見えるか…ちょっと解らないですが…)、あとで見ても、今の自分が何を思って何がしたかったのかが解るような内容にはなったと思います。これからPHPとかDBとかとどんどん融合していくだろうし、CSSも当てることになるので、HTMLはできるだけ綺麗に解りやすく書きたいものです。


授業ノート

DB vol.13

【授業内容】
復習テスト


☆社員テーブルと、売上テーブルから社員ごとの2007年分の売上総数をその社員のIDと名前とともに表示しなさい。

☆部署異動が1回以上あった社員をIDと名前とともに表示しなさい。

☆在職中の社員について2006年度に支払われた給与合計を社員ごとに表示しなさい。ただし、2006年度に在職していなかった社員の給与合計は0と表示する。

☆2007年度顧客別売上ランキングを表示しなさい。但し、表示の際は企業種別と企業名を繋げて表示しなさい。(売上のない企業は対象外とする。)


HTML vol.18

【授業内容】
ブログ制作

今日できたところ
※(完成)はHTML文章として、と言う意味です。

管理者ログインページ(完成)
トップページ(とりあえず完成、まだまだつめれそう)
記事一覧(完成)
記事(とりあえず完成)



今日は昨日言った通り、divでくくったり、classやidつけたりしてみました。PHPで変数の名前をなかなか決められない私にとっては、idやclassの名前を付けるのに困りました…和英辞書がないとなかなか決められません…
HTML自体はこれで最後ですが、制作はまだまだ続くので、頑張って書いていこうと思います^^


以上、本日の授業でした!